お知らせ

【 2023. 11.19 ウェルビーイングコーチングプログラム ベーシッククラス第11期の第4講座を実施しました。 】

第4講座は、ウェルビーイングコーチングプログラムの中で、自己理解に関する講座です。多数のワークとコーチングセッションを通して、多角的な視点から、ウェルビーイングコーチングに不可欠な自己理解を深めます。自分自身のウェルビーイングはなにかという観点からも、コーチとして深く自分と向き合うことができるため、受講生さんからは、最も濃い講座、とも言われています。

受講生の方から以下のようなお声をいただきました。

  • 受講前は、時には「価値」を犠牲にして「ニーズ」に応えることも社会人として大切だと考えていたが、受講後は、「価値」をおろそかにしている限り、自分は決してウェルビーイングの状態になれないし、自分がウェルビーイングな状態でないと、周囲との関係もこんがらがってくるので、まずは自己理解を深め、自分の「価値」をよく知り、自己基盤をしっかり築こう!と思いました。
  • コーチとしてクライアントに接する態度と、自分自身に接する態度は同じでよい、むしろ、同じであるべきだということが腹落ちしました。
  • 受講前は、この社会における自分の影響力について若干懐疑的な見方もしていたように思いますが、受講後は、自分がポジティブに行動することにより、もしかしたら、社会に何らかの良い影響を与えられるのではないか、という希望のようなものを見出すことができたような気がします。
  • 自分のニーズと価値の違いについて理解が深まり、自分で自分を理解し、認めてあげることができて嬉しかった。より理解が深まれば、今よりも自分を大切にしたり、好きになることができるような気がしてワクワクした。

受講生の皆様、自己理解やリフレクションを通じたウェルビーイングコーチングの体験が深くできたように感じ、当カレッジもとても嬉しくありがたく思っております。本当にお疲れさまでした!

ウェルビーイングコーチングプログラム12期説明会お申し込みはこちらからどうぞ。


【2023.11.9 グラレコでウェルビーイングコーチングプログラムの中身をご紹介企画ー第6回目ー】 

 ウェルビーイングコーチングプログラムの中身をグラレコでちらりとご紹介する企画、第6回目は【第6講座 ウェルビーイングコーチングのデザインー理論と実践ー】です。ベーシッククラスの最終講座となります。グラレコ作成者は同プログラム第11期ベーシッククラスの修了生さん、多ぁ望さんこと近藤隆さんです。 

第6講座はベーシッククラスの集大成として、コーチングの7つのスキルのうち、バックトラック、要約、承認、フィードバック、提案、リクエストを扱います。第1講座の傾聴と質問とあわせて、すべてのコーチングのスキルを習得することが可能です。 それぞれのスキルを習得していく過程がグラレコに詰め込まれています。また、コーチングマインドの前提となるICFのコアコンピテンシーも一部記載されています。コーチとしてあるべき姿、習得すべきスキルをすべて詰め込んだウェルビーイングコーチングの内容を美しくまとめてくださった多ぁ望、ありがとうございます! 

次期12期の説明会が始まりました!
 ウェルビーイングなコーチングを習得したい方はぜひご参加ください。
〇説明会のお申込みはこちら
 


【 2023.10.28/29 コーチング本科アドバンスクラス第7期・day3/4を実施しました。】 

アドバンスクラスday3/4は、ナラティブ・アプローチをメインとした内容です。ナラティブ・アプローチとは、物語で語ることを意味しており、人は自分の物語を生きているという前提にたちます。コーチングセッションに深みを持たすことができるとともに、自分自身を理解する上でも、新しい切り口を得ることができます。
受講生さんの間でもかなり人気のプログラムでもあります。

・毎回感動がありますが、今回特に目から鱗でした。ウェルビーイングコーチングの素晴らしさを実感し、ぜひ自分もそういうコーチングをクライアントともに進められるようになりたいと改めて思ったのでした。
 ・受講前はコンサルティングとコーチングの切り分けが頭で理解していただけだったが、受講後は体感できて感覚的に意識できるようになった。
・アドバンスでは、ワークと振り返りの時間が多く、「実はこんなこと考えてた」みたいな心のうちを共有することで、コーチとしてのあり方を学ぶことができた。
・受講前は、コーチングは特定の課題や、一定期間に焦点を当てたものになりがちと思っていたが、受講後は、もっとダイナミックな時空を超えるような変容へのサポートにもなりうると思った。
 ・人には、多様な考え方、価値観があり、全員が違っていてよいのだと思った。
 ・講座の中で、コーチングを学ぶことでコーチングを受けていて、コーチングの効果を実感することができているのだと気づいた。 

 次期12期の説明会が始まりました! 
 ウェルビーイングなコーチングを習得したい方はぜひご参加ください。
〇説明会のお申込みはこちら


【 2023. 10.26 ウェルビーイングコーチングプログラム ベーシッククラス第11期の第3講座を実施しました。 】 

 第3講義は、コーチングと個人の強みに関する講義です。自身の資質を具体的なエピソードをもとにシェアすることで、コーチングに必要なお互いへの理解、また資質の理解につながります。お互いの強みを理解しあうことは、ウェルビーイングなつながりに欠かせません。コーチとして、クライアントの思考の幅を広げることにも役立ちます。

受講生の方から以下のようなお声をいただいています。
・10人ほどの小さなグループでも、驚くほどの多様性があるのだということに気付いた。さらに、皆さんの具体的なエピソードをお聞きすることができたことにより、臨場感をもって自分の中で肚落ちさせることができた。
・受講前は、人と比較して「自分はこれができていない、劣っているからダメ」と自分を責めていたのが、受講後は、「自分は自分でいい」そして「自分の資質のメリットとデメリットを把握して現実に柔軟に対応すればいいと思うようになった。
・11期コーチングクラスメンバーの皆さんの強みに関わるエピソードを聞いて、今までよりも親近感が湧いた感覚があり、嬉しい気持ちになった。それぞれ価値観は違えど、ウェルビーイングを大切にするマインドを持った仲間と一緒に学べることに大きな喜びを感じる。
・同じ状況に対して取る行動が人によって異なること、それぞれの行動及び対応と各自の強みがどう結びついているのかについて、これまでと全く違う視点があることに気付かされました。
・受講前は、自分の強みの尺度で人の行動を測ろうとして生活してきていたので、自分と異なる対応をする人に対して「何でなんだろう」(健全な好奇心ではなく、もっとネガティブなジャッジ)と思いがちでした。受講後は自分の尺度を離れて「何でだろう」(どの強みの表れなんだろう)という好奇心を持ってみるようになりました。
 ・コーチとしての他者理解に大いに役立った。無意識に自分の思い込みをコーチングでも適応しようとしていた気がして、この気づきはコーチにとって必要だと確信した。 

第12期の説明会がはじまっています。
お申し込みはこちらからどうぞ


【2023.11.2 グラレコでウェルビーイングコーチングプログラムの中身をご紹介企画ー第5回目ー】 

ウェルビーイングコーチングプログラムの中身をグラレコでちらりとご紹介する企画、第5回目は【第5講座 交流分析ーエゴグラムとストローク理論ー】です。グラレコ作成者は同プログラム第11期ベーシッククラスの修了生さん、多ぁ望さんこと近藤隆さん。 第5講座で扱うエゴグラムとは、交流分析の枠組みの中で用いられ、自分の心理状態とコミュニケーションの特徴を理解することができます。

当カレッジでは、自分と他者のエゴグラムの違いをワークを通して知ることで、多角的な理解を深めます。 また、ストローク理論は、交流分析におけるコミュニケーション理論の一つです。ストロークは人との交流から得られる刺激のことで、相手の存在や価値を認める、あるいは否定する言動や働きかけを指します。コミュニケーションにおいて、肯定的なストロークを与えることができるようになることは、ウェルビーイング度を高める上でとても重要です。 交流分析の学びを詰め込んだ贅沢なグラレコ、ぜひご覧ください。 

次期12期の説明会が始まりました! 
ウェルビーイングなコーチングを習得したい方はぜひご参加ください。
〇説明会のお申込みはこちら 


【 2023. 10.21 ウェルビーイングコーチングプログラム ベーシッククラス第11期の第2講座を実施しました。 】

当カレッジオリジナルのGRROOWWモデルについて、学ぶカリキュラムです。コーチングの型は、コーチングセッションを成立させる上で欠かせないものです。セッションが雑談にならず、クライアントの思考を広げ、行動を支援するための、意味のあるセッション構成を形成することができます。第2講座は、そんなGRROOWWモデルを一日にぎゅっと詰め込んだ、盛りだくさんの内容となっています。

受講生の方から以下のようなお声をいただいています。

  • 現在の状況に、適切に対処するアプローチを発見できたので楽になった。このタイミングで、コーチングを受けられてラッキーだった。
  • 今後、自分の正直な価値観に基づき、自分にとって嘘偽りのない人生を歩んでいこうという決意を新たにし、充実感を得ることができました。
  • ゴール設定も、現状確認も、支障も、すべてクライアントの自分ごとになっているか、他人事・他人目線になっていないか、という視点を持つことの重要性を学びました。
  • 受講前はコーチングを平面的に理解していたが、受講後はコーチングをもっと立体的、動的なものとして理解するようになった。
  • 受講前は、自分自身の人生も含め、不可能はあるとついつい考えがちだったが、受講後は、そう考える自分を客観視して、縛りを取り払う思考を徹底的に身につけたいと考えるように変った。
  • 個々の質問や発言を一つずつ確認してくださるので、遠慮せずに発言ができる雰囲気の中で学ぶことができて嬉しい。

受講生のみなさん、お疲れさまでした!

次期12期の説明会が始まりました!
ウェルビーイングなコーチングを習得したい方はぜひご参加ください。

〇説明会のお申込みはこちら


【ウェルビーイングコーチングプログラム12期募集開始のお知らせ🍀】
2024年1月開始、ウェルビーイングコーチングプログラム12期の説明会が いよいよ10月30日から始まります! 

〇ウェルビーイングコーチングプログラムとは ウェルビーイング コーチングの提唱者であり、ICFのPCC保有者、国家資格公認心理師、弁護士でもある代表がすべての講義を担当します。ICFが認定する日本唯一のWELL-BEINGを冠するプログラムです。 ウェルビーイングを軸としたコーチングを、マインドとスキルの両輪で深く習得できるプログラムです。 

〇ウェルビーイングのコーチングプログラム体験会のアジェンダ
・カレッジ紹介
・ウェルビーイングとは?
・コーチングの発見とコーチングを大切な意味
・コーチングのベースー聴くことの難しさー
・カレッジの6つの特徴
・説明会参加者特典のご案内
・ざっくばらん質疑応答 

【説明会参加者の声】
「75分で、ウェルビーイングとコーチングの基礎について、知ることができて大変満足した。」
「コーチングを少し勉強していて、自分には向いていないのではと思っていましたが、ウェルビーイングのためのコーチングという考えに共感して、改めて学びなおしてみようと思った。」
 「コーチングの実践だけでなく、コーチングに関する関連領域を体系だって学べることに惹かれた。新しい学びを深められることが楽しみ。」
ウェルビーイングに根差したアカデミックな コーチングを学びたい方とご一緒できることを楽しみにしております。 

〇プログラム受講料の割引 11月30日まで超早割適用期間 12月14日まで早割適用期間
さらに説明会参加者限定割引クーポン差し上げます(超早割・早割と併用可能です) 

〇説明会参加費用
無料 ICF継続学習発行単位証CCEを希望の方は5500円となります。
CCE証明発行希望の方は必ず5500円のチケットをご購入ください。 

〇説明会のお申込みはこちら 


【 2023.9.28 コーチング本科アドバンスクラス第5期・day1/2を実施しました】

アドバンスクラス第5期、day1/2が終了しました。ベーシッククラスの内容からさらに発展し、コーチングセッション契約の方法や、心理3大アプローチの一つである認知行動療法をテーマとしたアジェンダです。心理アプローチを学ぶことで、より幅広いコーチングを行うことができるようになります。
受講生の方から以下のようなお声をいただいています。 

・前から知っていたけど自分でしっかりと調べたり学ぶことを先送りにしていた認知行動療法について限られた時間で体系的に整理された知識を得る頃ができて、幸福感と満足感を得ている。
・受講前は、コアコンピテンシーは曖昧で分かりにくいと思っていたが、今回のクラスで順番に読み合わせをすることで、受講後は非常に意味が深く、実践的な内容であることが理解できた。
・ベーシックではコーチングの価値を理解することができたが、アドバンス(今回の受講後)では、より実践の時間が多く、特に3人ワークによるオブザーブからのフィードバックがとても勉強になった。
・ベーシックで、信頼を築けた仲間がいてくれるおかげでワークもやりやすく、そこから得られる学びも深かった。
・講義を受ける前と後では、気分も晴れやかで自分のwell-beingが高まっている実感があります。
 ・受講前は、ストレスを感じた時には、認知でなく、感情をコントロールして逃げる方法で対処してきていましたが、受講後(認知行動療法のワークを経て)認知を変えた方が前向きに良い方向に進むことが出来ると体感しました。
受講生のみなさん、お疲れさまでした!

次回は次回は来年1月開講予定。
ウェルビーイングコーチングプログラムについて知りたい方は、こちらからご覧ください。


【2023.09.16 ウェルビーイングコーチングプログラム ベーシッククラス第11期が開講しました】 

 第11期目となるベーシッククラスが開講しました。いつも多彩な受講生さんが集まる当カレッジ。今回は、大学教授、日米公認会計士、比較文化学元研究者、弁護士、広告代理店、理学療法士、司法書士、キャリアコンサルタント、裁判官などなどそれぞれの世界を持ちながら共に学びます。とてもウェルビーイングかつアカデミックなコーチングの学びの輪です✨✨9月16日は第1講座のライブ講義初日でした。第1講座は、コーチングの精神と原則・適切な問いレッスンや求められるコーチングマインドなど、コーチングの基礎の習得を目指します。
 受講生の方から以下のようなお声をいただいています。 

・コーチングの基本精神のうち、「こたえは必ず本人の中にある」という精神や、問いは「クライアントのためにある」という考え方が特に印象に残りました。クライアントのための問いをたてられるように頑張りたい。
 ・コーチは自分自身をクリアに精神をデトックスしてコーチングに臨む必要があるというありさんのお言葉が印象に残りました。自分自身の精神性を高めていくということを考えるようになりました。
 ・日頃、コミュニケーションの難しさを感じることは多いですが、癖など型はあり、学ぶことができそうだという希望がうまれた。
 ・受講前は、コーチングとは、クライアントさんの思考整理の手伝いだと思っていたが、受講後には、コーチングとはクライアントさんのウェルビーイングに寄与することと考えるようになった。
 ・クライアントさんがより良い人生を送るために、自分もコーチングを通してお役に立てるかもしれない、との希望が膨らんだ。
・受講前はコーチとクライアントの立ち位置が前後や上下のイメージだったが、受講後は真横に並ぶ立ち位置でよいのかなと考えるようになった。自分自身が知らないことや分からないことも取り繕う必要もないし、コーチとしてある種の答えや道筋を示す必要はなく、むしろそれはクライアントの満足度や成果を損ねることだと理解できた。

受講生のみなさん、お疲れさまでした!次回は来年1月開講予定。

ウェルビーイングコーチングプログラムについて知りたい方は、こちらからご覧ください。  

【2023.09.06 グラレコでウェルビーイングコーチングプログラムの中身をご紹介企画ー第4回目ー】

ウェルビーイングコーチングプログラムの中身を,グラレコでちらりとご紹介する企画、第4回目は【第4講座 自己理解とリフレクションー私のウェルビーイングを知るー】です。グラレコ作成者は同プログラム第11期ベーシッククラスの修了生さん、多ぁ望さんこと近藤隆さん。コーチとして、自分のことを理解していることはとても重要なことです。

自分の価値観や思考が質問を通して、クライアントに影響する可能性があるからです。また、個人として、自分の強みを理解していることは、自分のウェルビーインド度を高める要素となります。当カレッジでは、様々なワークを通して、自分にとってのウェルビーイングとはなにかを理解していきます。

盛りだくさんのカリキュラムを、ぎゅぎゅっと詰め込んだ贅沢なグラレコ、ぜひご覧ください。
次回は来年1月開講予定。
ウェルビーイングコーチングプログラムについて知りたい方は、こちらからご覧ください。 


【2023.08.30 グラレコでウェルビーイングコーチングプログラムの中身をご紹介企画ー第3回目ー】

ウェルビーイングコーチングプログラムの中身を,グラレコでちらりとご紹介する企画、第3回目は【第2講座 ウェルビーイングコーチングのかたちーGRROOWWモデルー】です。グラレコ作成者は同プログラム第11期ベーシッククラスの修了生さん、多ぁ望さんこと近藤隆さん。コーチングの基本的な型であるGRROOWWモデルを習得することで、コーチングの流れを見失うことなく、着実なコーチングセッションを行うことができます。GRROOWWモデルの各要素をわかりやすく、まとめてくださっていますね!


【2023.08.23 グラレコでウェルビーイングコーチングプログラムの中身をご紹介企画ー第2回目ー】

ウェルビーイングコーチングプログラムの中身を,グラレコでちらりとご紹介する企画、第2回目は【第1講座 ウェルビーイングの探求と創造ー聴くと問うー】です。グラレコ作成者は同プログラム第11期ベーシッククラスの修了生さん、多ぁ望さんこと近藤隆さん。コーチングの基礎概念、コーチングセッションの基礎構成、倫理、コーチングの精神と原則、コーチングの7つのスキルなどなど、盛りだくさんの内容を図解を交えて、とてもわかりやすくまとめてくださっています受講生のみなさんの素敵な似顔絵も登場しています。 

ウェルビーイングコーチングプログラムは、あらゆる人のウェルビーイングな状態を求める姿やあり方を支援するウエルビーイングのためのコーチングを習得するプログラムです。
次回は来年1月開講予定。
ウェルビーイングコーチングプログラムについて知りたい方は、こちらからご覧ください。


【2023.8.19 コーチング本科ベーシッククラス第10期修了生誕生です!】 

ベーシッククラス第10期、全6日間のプログラムが終了しました。当カレッジ修了式恒例のzoom学帽をかぶってパチリ!最終日の第6講座は、コーチングマインドや、コーチングの7つのスキルのうち5つのスキル(バックトラックと要約・承認・フィードバック・提案(リクエスト)・コーチのコミットメント)をメインに扱いました。
受講生さんからは、以下のようなお声をいただいています。 

・すべてのコミュニケーションにおいて、「受け取る」「完了させる」といったことが、これまで十分にできていなかったことに気づくことができた。これから、意識していくことで、自分にとっても対話する相手にとってもWell-beingを高められるように思う。
・数あるコーチングスクールの中からラッセルを選んでよかった。学んだことを周りの人たちとのコミュニケーションにたくさん活かしていきたいと思います。
・受講前はコミュニケーションで「完了」の必要性を意識できていなかったが、受講後は完了させることの重要性が体感でき、今後のコミュニケーションで意識したいと思うようになった。
・講座の中で、自分の思考や相手の思考の海に思いを馳せる事ができ、現在から未来、時には過去までと時空を超えた旅に出て、日常ではなかなか感じる事ができない幸せを感じられた。

 当カレッジのウェルビーイングコーチングプログラムは、ウェルビーイングコーチングの体現を目指すプログラムです。修了生のみなさん、おめでとうございます!


【2023.08.16 兵庫県弁護士会の公式動画リリースのお知らせ 】
当カレッジの代表ありさんこと中原阿里による、兵庫県弁護士会の公式動画がリリースされました!
弁護士を選ぶポイントについてお話ししています。弁護士も話を聞くことが大事、というにお話もしています 。
動画はこちらからご覧いただけます。


【2023.08.15 グラレコでウェルビーイングコーチングプログラムの中身をご紹介企画】
当カレッジのウェルビーイングコーチングプログラム,なかなか定評ある充実のカリキュラムでございます。
その講座の中身を,グラレコでちらりとご紹介する毎週企画はじまります!このグラレコの描き主さんは,現在開講中のウェルビーイングコーチングプログラム10期ベーシッククラス受講生の多ぁ望こと近藤隆さん、自動車会社の研究所でマネージャーとして超多忙の中(マネージャーとしての組織のウェルビーイングへの取り組みも目を見張るものがあります)グラレコ(グラフィックレコーディング)もプロ級の腕前をお持ちで,それを広める活動もされているのです!

そんな多ぁ望による当カレッジ、ベーシッククラスのグラレコを各講座づつ、一週間づつご紹介させていただきます! 
第一回目の今日は 説明会の一部をご紹介です。
素晴らしい技術と中身をあわせてご堪能ください
 


【2023.07.30 ウェルビーイングコーチングプログラム本科第6期アドバンスクラス「ブリーフセラピー」を実施しました】 

ウェルビーイングコーチングプログラムには、ベーシッククラスとアドバンスクラスがあります。アドバンスクラスは、ウェルビーイングコーチングに役立つ、複数の心理的アプローチを学べるアカデミック度の高い講座です。さて、今回は,その中のひとつ、ブリーフセラピーを中心とした内容でした。ウェルビーイングコーチングにはとても関連の深い内容です!

ブリーフセラピーとは、わずかな時間で効果が出る心理療法の一つで、ウェルビーイングのためのコーチングの幅をさらに深めることができます。ブリーフセラピーの中でも、コーチングに活かしやすいスケーリングクエスチョンや、ミラクルクエスチョンなど、一つ一つ丁寧に学んでいくことができる、まさにウェルビーイングコーチングのためのカリキュラムです。
受講生の皆様、お疲れさまでした! 

 ウェルビーイングコーチングプログラム、第11期の説明会がはじまっています。
説明会お申し込みはこちらからどうぞ。 


【 2023. 7.27 ウェルビーイングコーチングプログラム ベーシッククラス第10期の第5講座を実施しました。 】

ウェルビーイングコーチングプログラムでは、自己理解も重要な基盤と考えています。

そのウェルビーイングコーチングのための手法として、交流分析の一つであるエゴグラムの解説と、ストロークに関する講義でした。エゴグラムはコミュニケーションのタイプがわかるもので、ウェルビーイングコーチングにつながる自己理解を深めるツールの一つです。

自分のエゴグラム分類と、他の方の分類をあわせて知ることで、多角的な理解につながり、それはウェルビーイングの原点である互いの違いを知り、包含していく思考の基礎ともなります。

一方、ストローク理論は、交流分析による人の言動の種類の分類を学んだ上で、会話例をもとに、ストローク分類を行って、ウェルビーイングコーチングの原点となるコミュニケーションへの理解を深めます。エゴグラムも、ストローク理論も、当カレッジのテーマ、ウェルビーイングをつなぐのために、互いの良き状態を共に理解していく観点から、ベーシッククラスに導入しているものです。

受講生の方から以下のようなお声をいただいています。
・異なった考え方や感覚を持った人を抵抗なく受け入れられ、また自分の意見も率直に言えるようになったような気がする。ウェルビーイングとは違いを大事にすることだという意味がよくわかった。
・受講前は、無意識にディスカウントの反応をしていることも多かったが、受講後は、自身の言動がストロークなのかディスカウントなのかを意識するようになった。同時に相手の反応がどちらなのかも気にするようになった。
・エゴグラムの結果が、普段の自分の行動、言動の特徴がそのまま表れており、非常に面白かった。それが、互いのウェルビーイングな関わりに関連することも大きな気付きだった。
・自分を知ることで、自分の癖に気づき、調整していく力が得られる、そして対人関係も変えていくことができるのだなと、コーチングを学ぶ意義を改めて理解できた。メンバーの方々の結果を見れたことも、「コーチングを学ぶ」という同じ興味を持った人の集まりでもこんなに違いがあることが分かり、人は皆違うということを改めて認識し、それぞれにリスペクトを感じた。ウェルビーイングが高まるのをリアルに体感した。
・ストレングスとは違い、交流分析であるエゴグラムは、オリンピックの輪の様に容易に変えられ、シチュエーションによっては強く発動する自我状態も異なる事が分かりました。ウェルビーイングを高めるとてもいい手法ですね。

受講生の皆様、お疲れさまでした! ウェルビーイングコーチングのためのさまざまな取組を熱心に学んでくださる生徒さんに、当カレッジも心からリスペクトを感じます。まさにスクールから、ウェルビーイングコーチングの輪が広がっています!


【2023.07.26 当カレッジのオリジナルコラム「ウェルビーイングをつなぐ」配信を始めました】

当カレッジ初のメールコラム配信を始めました。コラムのタイトルはずばり【ウェルビーイングをつなぐ】です。
内容は以下の通りです。
①皆様からお寄せいただいた質問にお答えするコーナー
②世界のウェルビーイング便り
③当カレッジからのお知らせ

さらに このウェルビーイングとコーチングにつながるコラム運用開始にあたり、 皆様からお寄せいただいたご質問にお答えするコーナーとし、新しく質問箱を設置いたしました!

 どなたでも質問やお悩みを投稿していただけます。ウェルビーイングコーチングに関することはもちろん、コミュニケーションや人間関係、組織のことから日常のことまで、歓迎です。

 ぜひ、この新米コラムを助けていただきたく、お待ちしております。
質問箱フォームはこちら

このコラムはまだ第一号のメールをお届けしたばかりまだまだ新米コラムです。
ウェルビーイングとコーチングの観点から、皆様のお役に立てるように、ぜひお声をもとに、改善していければと思いますので、ご一読and感想などもいただけると喜びます。
引き続きよろしくお願い致します。 
コラムへの登録はこちら


【2023. 07.25 メディア掲載のお知らせ】

フリーランスエンジニア向けエージェント「Remoters( remoters.work )」が運営するメディア「リモキャリ( remoters.work/remocari/ )」にて、おすすめのコーチングスクールとして 「ラッセルウェルビーイングコーチングカレッジ」 が紹介されました。 ウェルビーイングを軸としてアカデミックなコーチングの学びを広く提供するスクールとして、ご紹介していただいております。

まさに、当カレッジは、ウェルビーイングコーチングを広くこの社会にお届けすることをミッションとするコーチングスクールです!

ぜひみなさまこちらの記事もご覧くださいませ。

記事はこちらです。


【 2023. 7.22 ウェルビーイングコーチングプログラム ベーシッククラス第10期の第4講座を実施しました。 】 

ウェルビーイングコーチングプログラムのうち、自己理解に関する講義でした。多数のワークとコーチングセッションを通して、ウェルビーイングコーチングに不可欠な自己理解を深める講座です。

第3・5講座のクリフトンストレングス・交流分析などの個別アセスメントの解説とあわせて、リフレクションのワークを多数行うことで、多角的に自己理解を深めていきます。ウェルビーイングの観点から、コーチとして深く自分と向き合うことができる受講生さんからも人気のクラスです。

 
受講生の方から以下のようなお声をいただきました。
・受講前、自分では、あまり他人の評価は気にしない方だと思っていたが、ウェルビーイングを軸としたこの講座を受けて様々なワークを通じて、人の役に立ちたい、ありがとうと言われたいなど、他人から評価、信頼を得ることを割と重視している(他人軸)自分に気づいた。人からの評価を得ることで、結局自分はどう在りたいのか(being)を深堀りすることで、今後の仕事への取り組み方、生き方が変わりそうに思う。

 ・受講前は、コーチングを通して、また自分の仕事も通して、他者に貢献し喜んでもらう為には、自らの能力を向上させる視点しかなかったが、受講後は自らのウエルビーイング度の向上も重要と考えるようになった。 

・自己理解の重要性を実感し、今後さらにありたい自分の姿、ウェルビーイングとは何かをを深く見つめてみたいと思った。
・「フィードバックはギフトである」という言葉が特に印象に残った。今後は、ウェルビーイングのため、職場でも積極的に声掛けしていきたいと思う。 
・1日の講座だったが、自分の過去と未来の、人生の旅のような時間だった。ウェルビーイングを体感しながらコーチングができるのが本当にいいところ。そして、場の中でみなさんと一緒に旅をできたことも、素晴らしい学びの体験になった。

・だんだんと他の受講生の方へのリスペクトと自分のウェルビーイングが高まるのを感じる。

 
・語りは聖域という、ウェルビーイングコーチングの本質に触れて、これまでとは問いへの向き合い方が変わる気がした。

受講生の皆様、自己理解やリフレクションを通じたウェルビーイングコーチングの体験が深くできたように感じ、当カレッジもとても嬉しくありがたく思っております。本当にお疲れさまでした! 

説明会お申し込みはこちらからどうぞ。


【2023.07.15 株式会社学研ココファン・ナーシング様にて「在宅看護で知っておきたいコーチング技術」のセミナーを行いました】 

「在宅看護で知っておきたいコーチング技術」をテーマとして、医療介護対人支援職に共通する課題から、事例に対する3つのポイントと対処方法について、くわしく解説しました。コーチング的なコミュニケーションは、医療介護対人支援職の感情労働性、多職種連携にウェルビーイングな効果をもたらします。 

ご参加された方から以下のようなお声をいただいております。
・1時間半という短い講義の中でウエルビーイングコーチングを大変わかりやすく、すぐに職場で活かすことのできる内容でした。傾聴の大切さ、昨日、自身の職場でのモヤモヤが解明できたような内容でとても有難く感じました。
・職場だけでなく毎日の生活の中でも、見えないところの感情を引き出せるように、伝えたり、質問力を高められると良いと思った。
・非常にわかりやすく丁寧な講義をありがとうございました。質問の仕方、言葉掛けをもっと勉強していきたいと思いました。


【 2023. 6.29 ウェルビーイングコーチングプログラム ベーシッククラス第10期の第3講座を実施しました。 】 

クリフトン・ストレングスに関する講義でした。クリフトン・ストレングスの34資質をもとに、それぞれが自身の資質を具体的なエピソードをもとにシェアすることで、お互いへの理解、また資質の理解につながります。「強みを知り、強みを愛し、投資し、そして、それを大切に生きる それを互いに尊重し、強みを貸し借りし合う強いチームを作る」というストレングスの考え方は、ウェルビーイングなつながりに欠かせない考え方です。受講生の方から以下のようなお声をいただいています。

 
・どんな人も愛すべき資質があり、それを自他共に認める事で、その違いを強みにできるのだと知りました。 あらためて自己理解を深める事ができた貴重な時間でした。
・人には色々なパーツがあるのだと改めて考えさせられた。
・チームで資質を共有しあうことで、より強いチームが作れるのではないかと思った。

第11期の説明会がはじまっています。お申し込みはこちらからどうぞ。


2023.06.26 兵庫県弁護士会伊丹支部にて「弁護士業務に役立つウェルビーイング×コーチング研修」についての講演を行いました。】

弁護士はそれなりにストレスの多い仕事でもあり、特に依頼者との良い関係性を築くことが重要なカギです。現役の弁護士でもある代表の中原が、ウェルビーイングの全体像や、法律業界におけるウェルビーイング、さらにはアメリカでの動向についても触れつつ、弁護士業務に活かせるコーチングや、弁護士がコーチングを活かして活躍するさまざまな可能性などについてお話ししました。 


【 2023.6.24/25 コーチング本科アドバンスクラス第6期・day3/4を実施しました。】

アドバンスクラス第5期、day3/4が終了しました。ナラティブ・アプローチをメインとした内容です。ナラティブ・アプローチとは、物語で語ることを意味しており、人は自分の物語を生きているという前提にたちます。コーチングセッションに深みを持たすことができるとともに、自分を理解する上でも、新しい切り口を得ることができます。受講生さんの間でも一位二位を争う人気のプログラムでもあります。
 ベーシッククラス11期説明会はこちらから。


【 2023. 6.17 ウェルビーイングコーチングプログラム ベーシッククラス第10期の第2講座を実施しました。 】

当カレッジオリジナルのGRROOWWモデルについて、学ぶカリキュラムです。
型をしっかりと習得することで、コーチングセッションが単なる雑談で終わったり、コーチが迷ったりすることがなくなります。また、コーチがセッションの全体像を把握しやすくなることで、クライアントの望む未来に向けて、クライアントと共同してセッションを構築できるようになります。
受講生の方から以下のようなお声をいただいています。 

・コーチングセッションは、クライアントとコーチが思考のプロセスを一緒に作っていく作業であることを知った。
・今までは問題解決型で相手に自分なりの答えを与えがちだったが、コーチとして相手の持っている答えをひきだせるようになりたいと思った。
・他の受講生の方の質問や、ディスカッションを通して、自分の理解がより深まった。
・受講前はクライアントのテーマはもともと決まっているものと思っていたが、受講後はテーマ設定の具体化とクライアントとの明確な合意が必要であることを学んだ。部下とのコーチングでも、テーマ設定をより丁寧に行いたいと思った。
・事前動画の内容がとても分かりやすく、この動画のおかげでライブ講義にすんなりと入っていけるように思う。


【ウェルビーイングコーチングプログラム 第11期ベーシッククラス説明会 開始のお知らせ】 

いよいよ第11期ベーシッククラスの説明会が始まります!7月までの説明会日程は以下の通りです。 
説明会へのお申込みはこちら。説明会参加者特典あります。
6月27日(火)
7月2日(日)
7月5日(水)
7月11日(火)
7月20日(木)
7月23日(日)
7月28日(金)
※いずれも20時から21時15分 


【2023.5.28 ウェルビーイングコーチングプログラム アドバンスクラス第6期の第1講座を実施しました】

ベーシッククラスの内容を土台として、プロのコーチとして自立していくために、コーチング契約の結び方、法的理解、ICFのコアコンピテンシーなどについて詳しく解説しています。そして、二日目は「認知行動療法」をテーマとした内容です。臨床心理学における一丁目一番地の手法である認知行動療法は、コーチングにも取り入れることで大きな効力を発揮します。 受講生の方から以下のようなお声をいただいています。 ・自分で変えづらいことと、変えやすいことを認識することで、いままで自分が思い悩んでいたことが手放せたきがした。知る人が増えたら、もっとウェルビーイングが広まると思った。 ・認知行動療法の仕組みは知っていたが、実際に体験してみることで発見がたくさんあった。自分の思い込みに気づいて、手放すことの重要さを学んだ。 ・充実の内容だった。認知行動療法は一部だけでもコーチングに取り入れることで効果があって、とても便利な手法だと思った


【2023.05.20 ウェルビーイングコーチングプログラム ベーシッククラス第10期が開講しました】 

第10期目となるベーシッククラスが開講しました。当期からイーラーニングシステムとライブ講義を組み合わせたハイブリッド学習システムを取り入れ、さらに受講しやすい形に改変しました。5月20日は第1講座のライブ講義初日でした。
 受講生の方から以下のようなお声をいただいています。

・自分の質問に対する概念が覆されました。自分のためではなく、相手のために聴くことの重要性を学びました。
・聴く姿、姿勢の大切さに気付きました。受講後は改めて聴くことを学びなおしたいと考えるようになりました。
・受講前は自分に意識が向いていたように感じるが、受講後は相手にスポットライトを当てる感覚を学びました。この相手にスポットライトを当てる感覚は、共感の先にある受容につながっているイメージを感じました。
・受講前は参加することに不安もあったが、ありさんの温かいコメントやサポート、仲間の皆さんの温かい言葉や雰囲気で安心して受講することができた。これからウェルビーイングの学びができることが楽しみ。
・一日しか時間を共有していないが、心理的安全性の高い場であることを実感でき、幸せで楽しい時間でした。


【2023.05.15 「ウェルビーイング経営とはー現代型リーダーシップと自律型人材ー」について講演をしました】 

代表の中原が、千葉県幕張にて、約80名の経営者様対象に、 「ウェルビーイング経営とはー現代型リーダーシップと自律型人材ー」というテーマで、講演させていただきました。ウェルビーイング経営の概要から、人的資本経営と現代型リーダーシップ、ウェルビーイング経営を掲げる具体的な企業例、施策経営について、お話いたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


【2023.4.26 DO、GO、HAVEは、ウェルビーイングのかけらですーウェルビーイングラボの開催報告からー 

当カレッジでは、毎月一度、修了生限定のグループ『ウェルビーイング・ラボ』で ウェルビーイングやコーチングに関するさまざまなワークショップなどを開催しています。 2023年4月のウェルビーイング・ラボのテーマは、 深める質問技法のひとつ「チャンクアップで本当に大切なものをつかむ」スペシャル!でした。 

深める質問のうちのひとつ、チャンクアップ質問を重ねることで、 いま 自分がしたいこと(DO) いま 行きたいところ(GO) いま 欲しいもの(HAVE) から 本当に大切なものやありたい状態(BE)へリーチすることできます。 DO、GO、HAVEは、その人が本当に自分が求めている良い状態にたどりつくための小さなカケラでもあります。 そのことに気が付くと、 何かをしたいという願い、行きたい場所、そして手に入れたいもの そのすべてが Well-doing, Well-goinig、そして、Well-havingとなって 私たちの日々を幸せに満たしてくれるのです。 なお、Well-doing, Well-goinig、そして、Well-havingの3つを並べて 「ウェル3きょうだい」と名付けてみましたよ。ちょっとかわいくなりました。 みなさんの毎日が「ウェル3きょうだい」で満たされていつも幸せでありますように。


【2023.4.16 コーチング本科ベーシッククラス第9期修了生誕生です!】
ベーシッククラス第9期、全8日間のプログラムが終了しました。当カレッジ修了式恒例のzoom学帽をかぶってパチリ!最後の第四講座は、感情知性(EQ)を中心とした内容でした。24の感情知性を軸に、コーチとして、個人としてのウェルビーイング度を高めることが目的です。 

受講生さんからは、以下のようなお声をいただいています。
・受講前はスキルセットの目的が強かったが、受講後はコーチングは自分を構成するインフラで、公私ともに実践すべき内容で、ウェルビーイングな状態に近づく行動をとろうとまで考えるようになりました。
・受講前はウェルビーイングについて考えていませんでしたが、受講後は、幸せとは何かと考えたり、クライアントに幸せが訪れますようにと祈るようになりました。
・オンラインでも受講者の皆さんと「ウェルビーイングをつなぐ」体験ができたことは驚きで、宝物になりました。
・コーチングをよく知らなかったが、問いの力の偉大さと、コーチングを学ぶ中で自分を理解し、より肯定できるようになった。今まで以上にウェルビーングに生きたいし、仕事を通じてそういう世の中にしていきたいとより強く思うようになった。

5月からはじまるベーシッククラス10期の説明会はこちら


2023.03.19 コーチング本科アドバンスクラス第5期修了生誕生です!

2023年3月19日,アドバンスクラス第5期全6DAYSが修了しました。当カレッジ修了式恒例のzoom学帽をかぶってパチリ! 最終講のDAY5&6は,ブリーフセラピーを中心とした内容でした。解決した状態にフォーカスすることで、短期間でぐっと解決に近づいていくブリーフセラピーの手法を,アカデミックかつ楽しく学びます。

「すべてにおいて毎回気づきの連続でした。学びが多く、気づきが多く、何より、自分が知らなかった自分に出会う機会がとても多くありました。」

「大人にとって、学ぶことがこんなにも楽しいんだと久しぶりに体感できた。」

「すごく設計されたカリキュラムで、ウェルビーイングとコーチングがいろんな角度や観点から深く学べた。」

「学びに加えて講座内での相互のクライアント体験がすごく有意義で、自分の視点や認知が変わる体験をしました。」

「メンバーがみんな尊敬しあっている。学びは雰囲気が大事、この場は関係性を含めて最高だとと思う。」

「取り巻く環境が激変していく中で、Well-Beingはこれからならないものだと強く思います。人生を豊かにしてくれるこの学びに出会えたことは幸運でした。」

というお声をいただいています。

次期ベーシッククラス第10期は2023年5月開始です。
説明会はこちら→https://peatix.com/group/11165538/view?type=owner



2023.03.11.12 9期ベーシッククラス第3講座を実施しました。 

ベーシッククラス第3講座「美しいコミュニケーション」が終了しました。コーチングの必須スキルである「ラポール・傾聴・承認・フィードバック・質問・提案・リクエスト」を学ぶ時間でした。コーチングセッションだけでなく、日々の会話でも生かせるスキルばかりです。受講生の方からは、バックトラックほか、コーチングスキルの力を知った、などの感想がありました! 受講生のみなさまお疲れ様でした。
※第10期ベーシッククラスは5月開始です。説明会はこちら。 

2023.2.25/26 コーチング本科アドバンスクラス第5期・day3/4を実施しました。 

アドバンスクラス第5期、day3/4が終了しました。ナラティブ・アプローチをメインとした内容です。ナラティブ・アプローチとは、物語で語ることを意味しており、人は自分の物語を生きているという前提にたちます。コーチングセッションに深みを持たすことができるとともに、自分を理解する上でも、新しい切り口を得ることができます。受講生さんに一番人気のプログラムでもあります。 ベーシッククラス10期は3月募集開始です。


2023.02.19 9期ベーシッククラス第2講座を実施しました。

ベーシッククラス第2講座「自己理解とリフレクション」が終了しました。多数のワークとコーチングセッションを通して、自己理解を深める講座です。クリフトンストレングス・交流分析などの個別アセスメントの解説や、リフレクションのワークを多数行うことで、多角的に自己理解を深めていきます。当カレッジのカリキュラムの中でも人気の講座です。

ベーシッククラス10期の応募は3月開始です。


2023.02.10 「弁護士のためのコーチング 依頼者コミュニケーションをアップデートする方法について」研修を行いました。

寒い雨の中、たくさんの弁護士さんがご参加。依頼者コミュニケーションや、コーチングへの関心の高さがじわじわ伝わります。人の心の声を言語化していくメソッドであるコーチング技術が、どのように弁護士業務に役立つかについて、お話しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

▶︎当カレッジの次期コーチングベーシッククラスは5月開講予定です。


2023.1.16 NYMPHA様にて「ウェルビーイングな職場づくりのためのリスニング研修」全4回のうち3回目を実施しました。
今回は、聴くと語るの関係を軸に「大切なものワーク」や「インタビューワーク」などを実施しました。聴くことは、ウェルビーイングな人間関係を築く上で欠かせない要素の一つです。次回のテーマは「心のゲーム」「サンドイッチ」「ストローク理論」です。片仮名ばかりですが、どれも「聴く」ために超大事なこと!楽しく深く学べるように頑張ります☺


2023.1,14,15 コーチング本科ベーシッククラス第9期の第一講座「コーチングのこころとかたち」を実施しました。
コーチングの基本やウェルビーングのためのコーチング、当カレッジオリジナルのGRROOWWモデルについて学ぶカリキュラムです。 

以下のような受講生のお声をいただいています。
・コーチングの理論・スキルに対する根拠、心理学的な裏付けや、ご自身の経験や集めた情報から事例を上げることで非常にわかりやすい説明だった。
・何かを学んだ後にこんなに幸福を感じた(学んだ喜びだけでなく、他者とのつながり、温かくやさしい気持ちになった)のは初めての経験。
・ワークの中でクライアントが自ら解決策を見出す姿が自分ごとのように嬉しくてコーチングの良さと威力を体感できた。 ・クライアントのために学びを深め目的で受講しましたが、すばらしい学びと素晴らしい受講者の方々のおかげで、自分自身の内面に大きな変化(新たなゴール設定や達成方法が浮かび出た)が起きたことに驚きました。
・ありさんが生徒を信頼し、学びの場を大事にしている姿勢が、初めての仲間と心を許して学びあって良いのだという気持ちにさせてくれたように思います。大人の学びとして最高だと思いました。

次回ベーシック10期は5月開講予定です。


2023年1月7日 臨床心理学総合アカデミア・ポルトクオーレ様にて「ひとりひとりのウェルビーイングをつなぐために対人支援職ができること」をテーマに講演を実施しました。


2022年12月30日 「社会・顧客・社会から支持されるウェルビーイング経営 入門」の連載第二講「従業員のウェルビーイングを上げる方法ーPERMA理論から見たウェルビーイング経営のポイントー」が公開されました。


2022年10月14日 JMCA web+経営コラム&ニュースにて、中原阿里の「顧客・社員・社会から支持されるウェルビーイング経営 入門」の連載が始まりました。第一講「ウェルビーイング経営のススメー社長は今こそトップメッセージをー」はこちらからご覧いただけます。


2022年11月、代表の中原阿里が、日本最大のチアダンススクール会社様にてGOOD TEAM研修ーリーダーシップ編ーを実施しました。 

自分らしいリーダーシップ(オーセンティック・リーダーシップ)を、チームメンバーそれぞれが発揮することで、チームには多様なリーダーシップが共存することになります。多様性があるからこそ複雑な社会の荒波を頼もしく航海し、新しい未来を共に創り出していく仲間関係が生まれます。まさにこれがGOODチームです。GOODチーム論に基づいたリーダーシップ研修では、参加者同士で互いのリーダーシップを見出し、全員が、その人ならではのリーダーシップを磨きます。それをシェアしてウェルビーイングな価値を生みだす組織へ。まさにウェルビーイング経営の一環としてのリーダーシップ研修に取り組むチームをこれからも全力で応援します。


2022.12.18 コーチング本科ベーシッククラス第8期修了生誕生です!

ベーシッククラス第8期、全8日間のプログラムが終了しました。当カレッジ修了式恒例のzoom学帽をかぶってパチリ!最後の第四講座は、感情知性(EQ)を中心とした内容でした。コーチとして、個人として、ウェルビーイングであるためには、感情知性を高めることが大きな鍵の一つです。

受講生さんからは、「単なる資格取得などのスキルだけではなく、人としての在り方、自分と人の人生に対する向き合い方を学び、養えました。」「他の受講生の方、とても素敵な方ばかりで、毎回の受講やセッションを通してエネルギーをいただいていました。」「無自覚に自分の能力や成長を否定していたが、受講後は、それらを信じてみたいと考えるようになった。」というお声をいただいています。

2022.11.26 心理学の総合スクールである臨床心理学総合アカデミア ポルトクオーレにて心理専門職の方向けに、「司法領域で活動するためにー意外と広い弁護士業と心理職の関係ー」のテーマで登壇しました。

当カレッジ代表は弁護士であり,かつ公認心理師でもあります。司法領域と心理専門領域との重なり合いの観点から,弁護士業務の実際や,知っておきたい法律知識、対人支援とウェルビーイングの広がりについて,2時間でお話しいたしました。

ご感想の一部より

  • 弁護士の先生とはお会いするもの実際にお話を聴くことは少なく近くて遠い存在でした。中原先生のお話は物語を聴いているように聴きやすく、こんな弁護士さんもいるんだ!と感動しました。
  • 弁護士さんは事件を処理して終わりと思っていましが,これだけ心理的側面について考えておられるのだと知って,驚きました。
  • 対人支援のための職種連携によって,個人のウェルビーイング,社会のウェルビーイングが増すといいなと心から感じた。
  • 先生の人柄に感動した。とても豊かな時間だった。

貴重な機会をいただき誠にありがとうございました。


2022.11.20.21 8期ベーシッククラス第3講座を実施しました。

ベーシッククラス第3講座「美しいコミュニケーション」が終了しました。コーチングの必須スキルである「ラポール・傾聴・承認・フィードバック・質問・提案・リクエスト」を学ぶ時間でした。講義終了後のアフター質問会もたくさんご参加いただき,充実のシェアタイムとなりました!受講生のみなさまお疲れ様でした。



【お知らせ】12月4日のコーチングEXPO「3スクールの指導者から学ぶセッションの手法・あり方」に、代表の中原阿里が登壇します。

イベントのメインコンテンツは、コーチングセッションの録画をもとに、3名のゲストコーチが、フィードバックやディスカッションを行うものです。実際のセッションを見ながら進めることで、コーチング初心者の方から上級者の方まで、学びが多い機会になるかと思います。

お申し込み方法は下記のリンクからご確認いただけます。

https://note.com/kuro_wd/n/nbe4bf443589c?fbclid=IwAR3HFwbq6PeCHQYgZCLOLhEYCdWPAKHxbJq9GYQ3akQMbMKcBl6waNOOdis


2022.10.30 8期ベーシッククラス第2講座を実施しました。

ベーシッククラス第2講座「自己理解とリフレクション」が終了しました。多数のワークとコーチングセッションを通して、自己理解を深めることが目的です。コーチングの前提として、自分自身をしっかりと理解していることがとても重要だからです。当カレッジを象徴する講座の一つです。


2022.10.26 ラッセルウェルビーイングコーチングラボの第22回コーチングライブを実施しました。

毎月恒例のウェルビーイングコーチングライブを実施しました。ウェルビーイングコーチングラボとは、当カレッジの修了メンバーさん全員が参加できるコミュニティです。

毎月一回,コーチングやウェルビーイング関する学びのライブ交流会を実施しています。今月は、現役キャリアコンサルタントである修了生さんのリードで、キャリア・ウェルビーイングについて「あなたの人生を○○に例えると?」というワークを実施! 充実のライブ交流会でした。来月もお楽しみに!

2022.10.16 コーチング本科アドバンスクラス第4期修了生徒誕生です!

2022年10月16日,アドバンスクラス第4期全6DAYSが修了しました。当カレッジ修了式恒例のzoom学帽をかぶってパチリ! 

最終講のDAY5&6は,ブリーフセラピーを中心とした内容でした。独特の方法で解決状態にフォーカスすることで、短期間でぐっと解決に近づいていくブリーフセラピーの手法を,アカデミックかつ楽しく学びます。

受講生さんからは、「アドバンスでは,認知行動療法、ナラティブアプローチ、ブリーフアプローチという新しいスキルで、コーチングの引き出しが増えること,いろんな技法が,すべて社会のウェルビーイングが繋がっていくと実感しました。」「ベーシッククラスに参加した時と比べて、自分の成長を感じることができた。自分の思考もずいぶん変わり,参加してよかった。」「みんなで学ぶ場が本当に楽しかった。」というお声をいただいています。

次のベーシッククラス第9期は2023年1月開始です。


2022.10.5 司法修習生向け「弁護士のためのウェルビーイング・コミュニケーション」研修を実施しました。

代表中原が,司法修習生を対象に,弁護士向けのウェルビーイング研修を実施させていただきました。弁護士として、依頼者とどのようなコミュニケーションをとっていくべきなのか、について2時間登壇しました。「具体的な声がけの仕方が学べてとても勉強になった」「これからの弁護士人生が楽しみになった」とのお声をいただきました。ありがとうございました!


2022.9.11 コーチング本科アドバンスクラス第4期・day3/4を実施しました。

アドバンスクラス第4期、day3/4が終了しました。ナラティブ・アプローチをメインとした内容です。ナラティブ・アプローチとは、物語で語ることを意味しており、コーチングセッションに深みを持たすことができます。また、自分を理解する上でも、新しい切り口を得ることができます。実は受講生さんに一番人気のプログラムでもあります。


2022.8.28 コーチング本科アドバンスクラス第4期・day1/2を実施しました。

アドバンスクラス第4期、day1/2が終了しました。ベーシックの内容を土台として、プロのコーチとして自立していくための具体的な方法や、認知行動療法をテーマとしたアジェンダです。心理アプローチを学ぶことで、より幅広いコーチングを行うことができるようになります。


2022.2.15 近畿社労士会様にて「LGBTQフレンドリーな経営とはーこれから求められる組織作り―」をテーマに,代表中原が講演させていただきました。

ダイバーシティ&インクルージョンは,当カレッジが目指さずウェルビーイングな社会の第一歩です。経営者に求められるダイバーシティ&インクルージョンの重要性,そして,性的マイノリティとされるLGBTQフレンドリーな会社作りについて,実践的な内容と,法的な理解も併せて,1時間半のライブ研修を実施しました。代表中原はLGBTについての造詣が深く,さまざまな企業様の具体例や裁判例,そして人の心の怖さとやさしさなど心理的な点にも触れながら,ご説明させていただきました。

マイノリティに優しい社会は誰にとっても優しい,ウェルビーイングをつなぐ社会です。LGBTに関する講演も当カレッジで積極的にお受けしております。ぜひお声がけください。


2022.212  傾聴「聴く」研修を介護事業会社様で実施しました。

代表中原が,介護事業者様の管理マネージャー様を対象に,傾聴「聴く」研修を実施させていただきました。全2日間の研修の一日目,12名の熱い皆様と,共に創るワークもふんだんに取り入れて,傾聴を体感する時間となりました。参加者の方は,日々スタッフさんを大切に育て,また,利用者様の人生を支える大切なお仕事に真剣に取り組んでおられます。

「事柄ではなく思いを聴く」「聴くとはあいての最善を願うことという言葉が心に残った」などのコメントをいただきました。皆様の熱意ももちろん,お人柄も素晴らしく 充実した研修となりました。誠にありがとうございました!


2022.1.11 コーチングクリニック2022年前期クラスが始まりました!

満を持して始まった,コーチングをグイっとブラッシュアップするためのコーチングクリニッククラス! 第一回目の1月11日,5名のやる気満々のクリニック生と,代表中原が繰り広げる,ライブ実践×ライブフィードバックシェアの時間が始まりました。

その場での実践コーチングセッションについて,まるでテレビの実況中継の「主音声と副音声」のように解説やフィードバックが展開していきます。初回を終えてみてのクリニック生の満足度はとても高く,さらに,これからもブラッシュアップして,充実のクリニックにしていこうと意気込んでいます。

2022.1.9 第二期アドバンスクラスが修了しました。

10名の熱意あふれる受講生さんが高度かつ専門的なコーチングの領域を学ぶアドバンスクラス,2期目の今回はさらに内容をブラッシュアップして実施しました。

それぞれの個性を発揮しながら,新たなスキルや学びを磨いていく姿は,とても美しいものです。

最後に恒例のオンライン修了式も行い,本当に深い学びの集大成となりました。

アドバンス修了生の方は,認定ウェルビーイングコーチのための試験を受ける資格が得られます。

認定試験に合格すると当カレッジ認定のウェルビーイングプロフェッショナルコーチとして

ご活躍いただけます。素晴らしいみなさまのご活躍,心から楽しみです!

2021.12.16  代表中原阿里が,亜細亜大学様の全学部共通のキャリアに関する授業にて登壇しました。

12月16日,代表中原が亜細亜大学の共通科目,同大学准教授野々垣みどり先生の授業にて,講師としてゲスト登壇しました。弁護士かつコーチとして活動する代表自身のキャリアと,LGBTなどをキーワードとしたウェルビーイングのためにできること,というテーマで,若い世代へのメッセージを伝えました。

2021.10.31 コーチング本科ベーシッククラス,第5期修了式を実施&修了生が8名誕生しました!

7月から4期とほぼ並行して始まったベーシッククラス5期。ウェルビーイングのため,対人支援力を高めたい方,自己理解を深めてもっと人生を豊かにしたい方,さまざまに熱い思いを持った方が集まりました。

秘書・税理士・歯科医・病院経営者・キャリアコンサルタント・終末期医療の看護師・教育事業経営者と,それぞれのプロフェッショナルな面をお持ちの受講生さん。皆さんとご一緒出来て良かった!という受講生さんの言葉であふれる修了式となりました。

そして,ウェルビーイングをつなぐコーチングの学びは,アドバンスクラスに引き継がれていきます。なお,ベーシッククラスに入った方のうちほとんどが,アドバンスクラスに進まれるのも,当カレッジの特徴です。みなさま本当におめでとうございます!


2021.10月17日 コーチング本科ベーシッククラス第4期修了式を実施&修了生が8名誕生しました。

2021年7月から始まったコーチング本科第4期 ベーシッククラス,4か月,8日間の全受講を終えた8名の方が修了式を迎えました。当スクールの講座はボリュームがあり,豊富な知識とさまざまなワークを経て修了となります。

全講座を終えた皆さま,心からおめでとうございます!ウェルビーイングをつなぐ仲間が増えていくことを私たちもとても嬉しく思っています。


2021.10月16日17日 コーチング本科ベーシッククラス第4期第四講座「感情知性と多様なワーク」を実施しました。

感情知性を高めることは,コーチングにおいて重要な課題です。人は「理」で考えつつも「情」で動くもの,感情について良く理解し,適切に扱えるようになることをテーマにしたクラスです。

「怒り」「コーピング」「マインドフルネス」「ストローク・ディスカウント理論」など盛りだくさんのアジェンダで進みました。

ポジティブストロークのワークでは体があたたまっていく感覚を全員で味わいます。クライアントとコーチが「共に在る」ことの意味を追求しました!


2021.9.19 コーチング本科ベーシッククラス第4期の第三講座「美しいコミュニケーション」を実施しました。

「ウェルビーイングをつなぐ」をテーマに,コーチングの必須スキル「ラポール形成・傾聴・承認・フィードバック・質問・提案・リクエスト」を学ぶ時間でした。よくあるやりとりを丁寧に分析しながら,実践につなげていく時間です。講義終了後のアフター質問会もたくさんご参加いただき,充実のシェアタイムとなりました!受講生のみなさまお疲れ様でした。

2021.9.6 兵庫県弁護士会阪神支部にて弁護士対象のコーチング研修を実施しました

プロコーチでもあり弁護士でもある代表中原阿里が「コーチングを弁護士業に活かす!ー依頼者コミュニケーションをアップデートするー」というタイトルで,研修を行いました。依頼者対応において,弁護士がコーチングのスキルをどのように取り入れたらよいのか,弁護士のお悩みやよくある実例に沿いながらの2時間登壇でした。「大変参考になった」「もっと早く聞きたかった」などの大変ご好評をいただきました。誠にありがとうございました! 


2021.8.21.22 コーチング本科ベーシッククラス第4期の第二講座「自己理解とリフレクション」を実施しました。

残暑の中,第4期ベーシッククラスでは,自己理解とリフレクションの2日間講座を実施,今回は,コーチングの枠組からはいったん離れて,ご自身のヒストリーや価値観にぐっと向き合う時間です。この講座は,当コーチングスクールの一番の特徴でもある,自分自身を理解,受容し,対人支援の手前にある自分の基盤を整えることを目的としています。

二日間で14個ものワークを行いますので,受講生さんもなかなかのエネルギーが必要です。

なお,代表中原が公認資格を持つ,米国Gallup社のストレングスファインダーを用いた資質分析も本講座に含まれています。受講生さん全員の,「資質あるあるエピソード」も飛び出し,自分と他者を理解する大切な時間が深まりました。

次回はいよいよベーシック第3講座「美しいコミュニケーション」です。コーチングのすべてのスキルを幅広く,ひとつひとつ丁寧に!お届けしてまいります。お楽しみに!


2021.7.31/8.1  コーチング本科ベーシッククラス第5期の第一講座を実施しました。

暑い毎日が続く中,今回も,ウェルビーイング×コーチングについて真剣に学ぶ意欲の高い皆様が大集合!

未来を描く時間では,おひとりおひとりの美しい未来と第一歩が描かれました。

講座後の質問タイムでも熱心な質問や受講生さん自身の貴重な体験が語られて,熱い時間となりました。

振替参加の方もいらっしゃり,期を超えたつながりができるのもよいところです。本当に素敵な受講生さん,次回もお元気にご参加ください!


2021.7.18/19  コーチング本科ベーシッククラス第4期の第一講座を実施しました。

今期もウェルビーイングを志す受講生さんたちが勢ぞろい,ほぼ初顔合わせのみなさんが2日間の講座とワークを通して,一気に心理的安全を構築し,つながっていくご様子は毎回感動するものがあります。

特に,「聴く」「聴かれる」の質のよい体験を通じて,自分自身の「聴く」ときの癖や思考のパターンに気が付いていけるように設定されたワークでは,たくさんの気づきの声をいただきました。
第4期の方の第二講座「自己理解とリフレクション」は8月21日22日実施です。

コーチとしての内面の基盤を整えるベーシック第二講座をぜひお楽しみに!



2021.7.7 代表 中原阿里が「ライフシフトジャパン」に取材いただきました。

全文は以下からご覧いただけます。

https://lifeshiftjapan.jp/interview/7584/

◆ライフシフトジャパンー「29歳で離婚、40歳で弁護士になるも「幸せ」を見失っていた日々。心について学び、50歳でコーチングスクールを開業。」ー


2021.6.16 代表 中原阿里が「日経PresidentWoman」に取材いただきました。

記事内では弁護士を目指すまでの経緯について触れられています。

全文は以下からご覧いただけます。

◆日経PresidentWoman Onlineー「裸足で家を飛び出し離婚」元給食のおばちゃんが40歳で弁護士になるまでー

https://president.jp/articles/-/46987

◆President Online
https://president.jp/articles/-/46954



2021.4.25 第一期コーチングスクールアドバンスクラスが始まりました

当コーチングスクールのアドバンスは,3つの目標を持って設定されたクラスです。

一つはコーチングをしっかり組み立ててクライアントにとって充実したwell-beingな時間となるような力を習得すること

二つ目は,ひとりひとりが自分の個性を活かし,自分らしいウェルビーイングなコーチングスタイルを確立すること

そして三つ目,それは,世界中で信頼される心理療法を複数学び,コーチングに活かせる基本的なスキルとして身に着けること


心理療法というと,ちょっと大げさな感じがするかもしれません。または,コーチングの領域を超えたカウンセリング分野ではないの?と思う方もおられるでしょう。確かに心理療法はカウンセリングの分野で大きく発達したものですが,そのうち,いくつかは,コーチングはもちろん,日常生活にも十分適用できる,大きな可能性を持ったメソッドです。

本コーチングスクール本科では,コーチングの可能性をより高めるため,そして,当スクールのテーマであるウェルビーイングな世界観をより体感するために,認知行動療法・ナラティブアプローチ・ソリューションフォーカストアプローチの3つを取り上げます。これらの優れたメソッドそれぞれの基礎を学び,また,たくさんの実践的なワークを通して,その良さと世界観を体感できるように,そして,ウェルビーイング なコーチングにプラスがたくさんあるように,よくよく考えて設計しております。

コーチングアドバンスクラスは全六日間(DAY1~DAY6)。その中で,新しいコーチングの可能性と,受講生さん自身のより深い自己理解が展開されていきます。

DAY,DAY2では,コーチングの組み立て方と,コーチングを実際に進めていくために重要なポイント(このあたりは,国際プロコーチ&現役エグゼクティブコーチとしての実際の経験話はもちろん,弁護士でもある代表ならではの法律的な観点の説明も入った充実の内容です!

そして,一つ目の心理療法アプローチである,認知行動療法を用いたコーチングについてしっかり学び,たくさんの実践ワークです!!

かなりアカデミックな側面もあり,決して簡単な内容ではありませんが。受講生さんは全員当カレッジのベーシッククラスで学んだ修了生。現役のコーチとして活躍中の方も! 

みなさんには,ウェルビーイング なコーチングのための共通の基盤があるため,それぞれに対話や実践や相互コーチングをしながらのスムーズに進行しました。そして,受講生さん同士の新しい発見のシェアも随所にみられ,本当に充実した,まさに,認知と行動の双方にアプローチできる,ウェルビーイング な学びの時間でした。

次回はDAY3,DAY4は「ナラティブアプローチ」を取り上げます。ナラティブアプローチは,比較的新しい手法ですが非常に有益で,心理療法の世界だけでなく,組織論や,教育論,家族関係論など大あらゆる側面で効果が期待できることから,世界中で注目されています。

また,その考え方は,社会構成主義という哲学的な側面を持っており,この点も,特にコーチングを深め,高めて,よりよきウェルビーイング な世界観を実現したい方には最適なアプローチといっても過言ではないでしょう。もちろん,コーチングにおいても,クライアントの世界観を大きく広げる可能性を持つナラティブアプローチ,実は当カレッジ代表も特に力を入れ,こだわりを持ってクラスのプログラムを練り上げたところです。

ぜひぜひ,アドバンスクラスでのウェルビーイング コーチングの発展を多くの方に体感していただけると嬉しいです。ぜひご一緒出来ることを楽しみにしています!




2021.4.17/18 第三期コーチングベーシッククラス第4講座「感情知性と多様なワーク」を実施しました

当コーチングスクールの特徴は,コーチングのスキルだけでなく,ウェルビーイングのため,自分自身の内面を深く理解し,豊かな人的基盤を整えていくコース構成になっている点です。

そんなコーチングスクール本科ベーシッククラスの仕上げは,ウェルビーイングをつなぐため,感情知性を取り上げてじっくりと内面とコミュニケーションの質を高めていきます。

感情知性EQは,感情を制御し,自分と他者のためにうまく活用し,自分の資産としていく能力のことです。IQ的な部分は,AIをはじめとするテクノロジーにとって代わられていくこの時代において,EQ=感情知性はもっとも重要な資質の一つとされているのです。

感情知性の24の要素,マインドフルネス,交流分析心理学に基づくストロークとディスカウント理論など,多様な観点からクライアントに寄り添えるコーチの資質を高めていく充実の講座です。

ストロークのワークでは,「自分の言いたかったことがちゃんと相手に言えた」「自分へのストローク・ポジティブフィードバックをもっと出せると思った」「思いを言える場を設定することがこんなに大事なんだ!」など,ポジティブな感想がたくさん!まさにウェルビーイングな時間です。

早速,「自社のチームビルディングやミーティングの活性化に使います」という方も。みなさん相変わらずウェルビーイングに向けた学びの意欲が高い!

充実の講座の様子は,期間限定で受講生さん限定で動画配信しています。



2021.3 第三期コーチングベーシッククラス第3講座「美しいコミュニケーション」を実施しました

コーチングには,質問以外にもたくさんのスキルがあります。例えば,ミラーリング,ペーシングなどの傾聴のための基本,そして,承認,フィードバック,リクエストなどです。こうしたスキルについて,アカデミックな体系的理解と,ウェルビーイングな在り方との関係について徹底的に習得することを目指すのが,ベーシッククラス第三講座の特徴です。

もともと,当コーチングスクールは,代表コーチの『アカデミックであること・理論やエビデンスの理解はコーチを必ず助ける』『理論的な理解とハートフルなコミュニケーションは両立する』といった信念に基づいて,各コースが設計されています。もちろん,その目的はウェルビーイングをつなぐ!

コーチングの良さをコーチ自身が体現していくために,大切なスキルをしっかりと学ぶこの講座,ウェルビーイングでハートフルなコミュニケーションが受講生さんの間でも溢れる時間となりました。

受講生さんのお声,一部抜粋です。

・この講座を受講して,コーチングマインドとスキルは両輪だということの意味がよくよく分かりました。コーチングというと,スキルが先行しそうなイメージがありましたが,人としての在り方がそのまま表れるということ,ウェルビーイングを本気で目指してもいいのだということが,スキルの学びを通して,明確に見えてきました。

 ・コミュニケーションは後味で決まる,という話に納得しました。承認が足りない職場で離職が増えるという相関性もわかりやすく,この学びはマネジメントに関わる人には必ず必要だと思います。ウェルビーイング経営の必要性を感じます。

・ 受講生同士のいろいろな発想が共有出来て,ものすごく面白かった。自分と他者との関係性を,自分の行動でアップデートしていく決心がつきました。

・今回も濃い学びで,圧巻でした。2日間があっという間です。いろんな学びを体験してきましたが,オンラインでこんなに早く学びの時間が過ぎるなんて,他の講座では感じたことがありません。ウェルビーイングの体感力も上がってきました。

・ほかのコーチングスクールも通っていましたが,こちらは雰囲気がとにかく楽しい。学びは本格的ですが,楽しいほうが絶対にいいと改めて思いました。私はこのスクールが本当に好きです。


コーチングスクールスクール本科,ベーシッククラスの次の募集は2021年5月1日からです。ぜひウェルビーイングをつなぐ時間をご一緒に!



2021.2.13/14 第三期コーチングベーシッククラス第2講座「自己理解とリフレクション」を実施しました

受講生さんの感想を一部ご紹介します。

「日々の暮らしではつい忘れそうになりそうですが、自分のウェルビーイングは何なのか,自分の価値観、正義感で他人の思いや行動を理解している気にならないように気をつけたいなと思えました。特に,問題があるときや、自分の感情に飲み込まれそうな時こそ、客観的に状況を判断し、ただその事象が「ある」と見れたら、何も複雑なことは起こっていないのでは考え、人間関係もスムーズになると思えました。 今回もウェルビーイングとコーチングを掛け合わせた素晴らしい講座をありがとうございました。」

「メンタルモデルとバイアスの話を改めて聞いて、自分の考え方次第で人生の見方が変わると気がつくことができた。 」

「コーチングはクライアントを理解すること、全面的に受け入れられることだと思っていたが、自分自身も同じように受け入れてこそだ、ということに改めて気が付いた。ウェルビーイングは自己理解から始まるのだ。」

「 自分へのフィードバックは自分自身が用意している答えと同じ様なものでなければ、良いものも悪いものも,自分が受け取れていないのだと気づいた。自分自身を受け入れることはまだまだ十分できていなかったのだと思う。 」

「講座終了後も時間をとって受講生からの質問に真剣に向き合ってくださり本当にありがとうございます。ありさんと話すときは、本当に向き合って受け入れられているという実感があり、安心感があります。ウェルビーイングのために,私もクライアントにそんな感情を受け取ってもらえるようなコーチになりたいと切に願います。いつも、有難うございます。 」


当コーチングスクールでは,まずはコーチングの前提に自己理解がある,ウェルビーイングの鍵は「わたしのウェルビーイング」を深く受け入れることだと考えております。

受講生さんおひとりおひとりが,ウェルビーイングのための自己理解というテーマで深く自分と向き合うワーク盛りだくさんの2日間。当コーチングスクールの特徴が表れた講座でもあります。ですので,素晴らしい受講生さんがさらに自分を磨き高めていただいたことが伝わってとてもうれしいご感想なのです。今回もウェルビーイング×コーチングの素敵な時間を,ありがとうございました!



2021.1.18/19 第三期コーチングベーシッククラス開講!-第1講座「コーチングのこころとかたち」実施しましたー

いよいよ本コーチングスクール,ベーシッククラスの第三期が開始しました。オンラインに切り替えてから早くも2期目の実施となり,zoomでのコーチングスクール講座開催に,私たちもすっかり慣れてきました。

受講生さんもzoomに手間どることもなく,ブレイクアウトセッションもすっかり慣れた様子。そして,今回の受講生さんも学びの意欲が高い熱心な方々です。コーチングは初めてという方も,すでにプロコーチの資格をお持ちの方も入り混じって,改めて,ウェルビーイングとは何か,コーチングとは何か,マインドやスキルをそれぞれが習得してきます。充実したウェルビーイング×コーチングの学びの場になりました。

オンラインの良さは,どこからでもじっくりと学べること,ブレイクアウトでクローズな場が形成されるため,一気に相互理解が進むところ,会場参加型で生じる微妙な緊張感がなく,かえって質問や発言が均等に繰り広げられる点などです。毎回少しずつ講座をブラッシュアップしていますが,オンラインの特徴を活かしながら,さらにウェルビーイングをつなぐため,さらによいものを作ってまいります。

当コーチングスクール,ベーシッククラスの次の回は,「自己理解とリフレクション」。ウェルビーイングの鍵は,自分を知り受容すること。ぜひ次回もお楽しみに!



2020.12.19/20 コーチングベーシッククラス第四講座「感情知性と多様なワーク」実施・第2期ベーシッククラスが修了しました

感情的知性とは心の知能指数のこと、 高い感情的知性を持っていると、自分の感情を認識・理解し、それを制御して感情を適切に表現することができます。他の人の気持ちや行動に接し、協調することができます。 このクラスでは、感情知性とコーチングの関係を紐解き、ワークを通して自分と他者をさらに高めて、ベーシッククラスの総仕上げができました 全員に修了書を贈呈、感動の修了式も!
素晴らしい学び意欲の高い受講生さん,受講生同士の横のつながりも充実してきて,お互いに支え合ったり目標を支援したりする輪も生まれています。修了本当におめでとうございます!

 修了生は春から始まるアドバンスコース進むことができます。アドバンスではさらに深く,また実践的なコーチング&カウンセリングを習得していきます。



2020.11.14/15 コーチングベーシッククラス第三講座「美しいコミュニケーション」実施しました

当コーチングスクールが大事にしているウェルビーイングのための「自己理解」が深まった段階で,改めて自分と他者とのコミュニケーションについて理解する講座です。

普段なにげなくやっているコミュニケーションについて,理論から学び,さらにさまざまな事例を取り上げて実際に分析してみる時間では,活発な意見が出て,受講生さんの個性が光っていました。

視線ひとつ,姿勢ひとつ,相槌ひとつでも,他者とのコミュニケーションは大きく変わります。ウェルビーイングのためのコミュニケーションは,いつでも作っていけるのです。

また,自分自身とどんな会話をしているのか,改めて振り返ってみると,かなりの偏りがあることがわかります。そのやりとりの癖を客観視することで,自分とのコミュニケーション力をぐっとあげることができる,そのための第三講座。コーチはまず自分との対話を磨いて高める必要があります。他者とのコミュニケーションは自分との対話を投影したもの,といえるからです。受講生さんからは,

・ひとつひとつのやりとりにこれだけ行動心理学などの知見があるとわかって驚いたし,ウェルビーイングの観点からコミュニケーションを理解する喜びを心から感じた。

・ワークを通して自分のコミュニケーションの癖があぶりだされる感じがして,今までのいろんな対人関係の流れがなぜ起きていたのか理解できた。私のウェルビーイングってこういうことかと思った。

・コミュニケーションを学ぶ機会がいままでなかったことに改めて気が付いて,学んで本当に良かったです。2日の講座でも,かなり経営者としての人間力が上がった気がします。ウェルビーイング経営を推進していきたい,人を活かしたいと改めて思います。


まさにウェルビーイングなコミュニケーションを体感していただいた受講生のみなさま,今回も本当にお疲れ様でした! 次回は,感情知性と多様なワーク。ウェルビーイングなコーチングのためのベーシッククラス仕上げの講座です。

当コーチングスクールでは,ベーシッククラスで,しっかりとしたウェルビーイングのためのコーチングのスキルとマインドをお伝えしています。アドバンスではさらに発展的な心理療法を取り入れてコーチングの世界を広げていきます。

ウェルビーイングをつなぐ,当コーチングスクールの説明会は随時開催しています。ぜひご参加ください!


2020.10.10/11 コーチングベーシッククラス第二講座「自己理解とリフレクション」実施しました

コーチはもちろん,経営者・管理層・医療従事者・士業専門職といった対人援助職においては,自分の内面をよく理解し,基盤を整えておくことが不可欠です。二日間みっちり,内省とリフレクションに関する最新の理論を背景に,たくさんの実践ワークで「自己理解」に迫りました!なお,受講前に心理アセスメントを実施し,一人ひとり個別の解析も実施しています。

今回も,経営者・医療従事者・弁護士・マネージャー管理職・キャリアコンサルタントなど受講生さの多様性を活かした濃厚な学びの時間となりました。

受講後の皆さんの声はこちら


当カレッジは,受講生のつながりが強くお互いに支援し合うコミュニティとしても機能しています。受講中は,涙と笑いがあふれる瞬間も多く,場としての学びの重なり合いがすごいのです!

次回は11月7日8日第三講座「美しいコミュニケーション」です。*締め切り済み*


2020.9.13    コーチングカレッジベーシッククラス2020第一講座「コーチングのこころとかたち」実子しました

当コーチングスクール,ベーシッククラスの初回二日間が終了しました。コーチングの核となる「コーチングマインド」とコーチングの外枠となる「型」と「課題」「質問」を集中して学ぶ,かなり濃密な2日間です。この講座二日間だけで,1オン1ミーティングなどのウェルビーイングなコーチング的な関わり方が,ほぼ習得できるようにデザインされています。

また,受講生の方は,実際の自分の課題・ウェルビーイングのゴールを描くという体験を通して,コーチング力だけでなく,自分自身の目標を設定する本物の体験をします。その目標をお互いに応援しあう,クラスのコミュニケーション力も加わり,みなさん既に深い信頼と成長の和がつながっています。まさにウェルビーイングなコミュニティです。

学びも大事,自分の人生を充実させることも大事,自分のウェルビーイングを見つけることも大事。

このコーチングスクールがおひとりおひとりのウェルビーイングにとって,大切な居場所になることも,わたしたちが大事にしていることです。単にコーチングのスキルを身につけるだけでは,真のウェルビーイングには足りないと思うからです。

当スクールが大事にするウェルビーイングをつなぐという一歩が,素晴らしい受講生さんのおかげで実現された,素晴らしい時間でした。本当にありがとうございました。



2020.09.12   コーチングベーシッククラス2020第一講座「コーチングのこころとかたち」の第一日目を実施しました

全面オンラインでの開講,新たに内容をブラッシュアップ,豊富なワークも取り入れて受講生さんとのインタラクティブな学びの場となりました!入念に準備を重ねて何十回ものリハーサル,オンライン機材のセットと何十時間もの打ち合わせ,本当に長い準備期間のすえにやっと開講できました。素晴らしい参加者の方のフルコミットに,厚く感謝申し上げます。



2020.2.17 東京IT企業様にてマネージャー研修を実施しました

体感覚を高めて相手と真に共に在ることについて理解し,また,コミュニケーションの重要スキルと組織発達論とを組み合わせた実践型の研修です。




2020.02.19 経営合理化協会様発行,経営者向けの講座CDの収録を行いました

顧客からも従業員からも高い支持を集める経営者の3つの資質について,エグゼクティブコーチかつ弁護士としての経験と,脳科学等の知見を踏まえた「感情知性」の観点から代表の思いを熱く語っています。 



2020.02.13 5月20日に,第103回経士会セミナーに登壇します

「感情知性とコーチングで,対話型コミュニケーションを学ぶ」というテーマについて登壇予定です。


2020.02.13 2月28日に岐阜県中津川で開催される,起業者様向けのワークショップシリーズ「中津川未来創世塾」に登壇します

全5回シリーズで開催される「中津川未来創世塾」の最終回にて,感情知性に基づくコーチングと,自分のミッションと向き合って生きることについて,講義予定です。


2020.01.16 Gallup公式YouTubeにて,代表中原のインタビューが配信されました

Gallupストレングス公認コーチでもある代表中原が, ギャラップ社の公式YouTubeにて,同じく公認コーチの古屋さんより資質に関するインタビューを受けました。クリフトン・ストレングス34の資質のうち「規律性」について,緊張しながら,自身の経験を踏まえて語っています。


2019.01.14 東京ITベンチャー企業にてマネージャー研修を実施しました

約30名のマネージャー・管理層の方々に,「部下の力を引き出す最高のマネージャーになろう」というコンセプトのもと,コーチング型マネジメントを学ぶシリーズ研修を行いました。熱心さが伝わります。



2019.10.26 本科ベーシッククラス第1期(大阪)がスタートしました

東京と同じく,大阪でも満員でのスタートになりました。参加者は,経営者,弁護士,事業主,外資系企業の管理職,M&Aコンサルタントの方など高い専門性を持った皆様です。


2019.10.19 本科ベーシッククラス第1期(東京)がスタートしました。

満員でのスタートになりました。少人数の良さを活かして,質の高い学びを目指します。医師,経営者,弁護士,管理職,顧客責任者の方などがご参加です,どうぞよろしくお願い致します!


2019.08.12 東京ITベンチャー企業で社内研修を実施しました。

社長から新卒者の皆様,約100名を対象に,「コミュニケーション研修」と題して,組織論・チームビルディングから,対人関係のスキルと心がまえについて,4回シリーズで講義を行いました。活気ある受講生のみなさんです!


2019.09.13 東京の不動産会社で社内研修を実施しました。

クリフトン・ストレングスと交流分析という心理学のアプローチを用いて,トップ営業の皆さんとともに,営業チームの関係性を高め,成果に結びつくチームビルディング研修です。ストレングスを用いた研修はいつも大いに盛り上がります。


2019.05.20 東京の飲食関連会社で社内研修を実施しました。

経営層を含む約35名の社員を対象に,「チームビルディング研修」を行いました。クリフトン・ストレングスの資質を用いたワークも行い,自己理解と他者理解を共に高め心理的安全性を構築するアプローチです。最後にハートで集合写真を!

ラッセルウェルビーイングコーチングカレッジ
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう